
いっちーと申します
僕は高校生1年生のときに初めて宗教の話を聞くことになりました
その宗教の名前は顕正会。。
最初は嫌々はじめましたが、22歳でやめるまでの青春のほとんどをつぎ込むことになりました
このブログは当時の自分自身の心境や心の実話をもとに伝えていきたいと思っています
そして、大人になったいっちーの
宗教とは人生とはいったい何なのかということを深く掘り下げていきたいと思います
高校2年生の3学期、ついに留年が確定し通信制への編入となった
理由は通信へ編入すればみんなと同じようにあと1年で卒業ができるということが決まっていたから
通信教育に詳しくはないんだけど、自分の通っていた通信高校のシステムを紹介しよう(‘ω’)ノ
ビルの3階~6階に教室があって国で決められた単位数をとることを目的としている
単位制の学校やね
国語1は単位4とか、簿記は単位2とか自分で選択していって卒業までの単位をとる
僕の場合は高校1年生は単位をとり終わっているということなので2~3年で必要な単位をとるために科目を選択していく
その中で選択した科目ごとに授業参加日数とレポートの提出、テストでの規定以上の点数を取ると単位が取得できるというもの
2~3年の単位を1年で取得と言えば大変そうに聞こえるけど、実際は普通の高校に比べればかなり楽なものだった
最初に午前か午後の選択があり僕は午前を希望した
(早く言って早く終われば時間が有効に使えるもんね✨)
学校は週に3回あり、午前中で終わる
自分の取得単位のない時間や日にちは休みとなる
自分は2年分の単位を1年でとるためにほとんど授業はあったけどね
レポートも特に大変なものではなく子供チャレンジをやるような感じと言えばいいのだろうかww??
そんな感じで新天地へと旅立つことになる
顕正会員の転入
さて、僕は顕正会員である
顕正会と言えば折伏である
この頃の僕はひとりでも折伏をできるほどに成長していた
学校へ行って驚いたのはクラスがなければ自分の机というものもなかった
単位制だから当たり前と言えば当たり前だけどね
通信制ということでみんな私服で通っていてモデルも多く比率で言うと
ギャル・ギャル男。。。60%
ヤンキー。。。20%
オタク。。。10%
可愛い系女子。。。8%
普通。。。2%
リアルにこんな感じだったww
教室に入ると一人で良そうな人を見つけては隣に座り仲良くなって顕正会への折伏を行っていた
この時代の僕はほぼほぼ宗教を中心に生きていた
あとはちょっとヤサグレていたこともあって暇を見つけてはパチンコ通いをしていたww
多分ストレスのはけ口がなかったんだろうね
ひとりでいる人を狙っていたということ、学校自体にクラスというものがなかったので全体の繋がりは強くなかったので噂は広まりづらくわりと折伏はしやすい環境だった
そんな感じで僕の高校生活の第2章が幕を開けるのであった

最後まで読んでくれてありがとうございます
宗教論については徐々にこちらのブログでも書いていきたいなぁと思っています
当時はネットが普及していなかったことあり、若輩者の僕はかなり遠回りな人生を送ってしまいました
それでもぼくの経験がネットを通して誰かの人生のお役に立てればとブログを書き始めました
応援よろしくお願いいたします
Twitterはこちら

一日ワンクリックで入信しよう(笑)
ブログ村のランキングバーナーです
コメント